
⽿納連⼭どーらいごとは
「どーらいご」とは、道路の美化や環境保全活動である“道路愛護”を指すうきは地域の⽅⾔です。
転じて、⽿納連⼭の登⼭道整備や環境保全活動を⾏う団体と⾔う事で、”⽿納連⼭どーらいご“と名付けました。
⽿納連⼭の埋もれてる縦⾛路を復活させ、楽しく歩ける縦⾛路にしたい!
登⼭ではマイナーな⽿納連⼭縦⾛路をメジャーな場所にして、綺麗な⼭の状態を維持できるようにしたい!
そしてイベントとかもやりたいね!
そんな想いで集まった有志の集まりです。
















耳納連山どーらいごメンバーMEMBER
ヒガシシュウジ
Home Mountain / くじゅう連山
My Best Mountain / 宮之浦岳
⽿納連⼭どーらいご代表。うきは市出⾝。登⼭歴は15年ほど⼩学校校歌の歌い出しが「⽿納連⼭仰ぎつつ」で始まるほど、幼い頃から⽿納連⼭を⾝近に感じながら育つ。⾼校時代、浮⽻稲荷から鷹取⼭登頂を試み初めての藪漕ぎを経験するも、辿り着いた先は調⾳の滝であった。
2022年MST縦⾛を機にトレイルランニングの世界に脚を踏み⼊れる。
2024年球磨川リバイバルトレイル完⾛
故郷うきは市でトレイルランイベント開催を⽬標に活動している。
SAORI
Home Mountain / 目配山
My Best Mountain / 高千穂峰
⼩さなベーグル屋を営む。縦⾛登⼭がすき。
ホームマウンテンは⽬配⼭であり、トレーニングに勤しんでいる。黙々と歩きながら1⼈で瞑想(迷⾛)するのが好き。ほとんどの仕事のアイデアが⼭で⽣まれている。⼭で⾷べるうまかちゃんたまご⼊りが何よりの⼤好物。
カワグチミカ
Home Mountain / 鷹取山
My Best Mountain / 石鎚山
⾦継ぎ師。
⽯鎚⼭、鷹ノ巣⼭など、岩⼭の両⼿⾜を使って登る系の⼭が好き。体⼒がないのでのんびり登るスタイル。⼭での⼝癖は「オナカスイタ」「しんどい」「おやつまだ?」など。
好きな⾏動⾷はあたりめと⾙ひも。
2023夏、⽩⾺の⼭⼩屋で1ヶ⽉だけ働いたが、次回はキレット小屋で働いてみたい。